イベント盛りだくさんとあって、すごい人でした。31回目の開催で平成9年には、神戸市の地域無形民俗文化財に指定されたそうです!
イベント盛りだくさんとあって、すごい人でした。31回目の開催で平成9年には、神戸市の地域無形民俗文化財に指定されたそうです!
世紀末ウィーンのグラフィック展、グスタフ・クリムトやヨゼフ・ホフマンらの多くの素晴らしい作品が展示。1914年の第一次世界大戦勃発までのウィーンの芸術表現がおしゃれで驚きました!
大賑わいの南京町、いつもワクワク楽しくなります。肉まんを食べて、ジャスミン茶や食材をあれこれ買ってきました。ジャスミン茶(茉莉花茶)は、リラックス効果や消化促進作用があり、また気の流れを整え老化防止や免疫力アップにも期待ができます!
堀川戎があまりにも人が多いので、大阪天満宮のえべっさんに行ってきました。商売繁盛、笑う門には福来たる、今年も笑顔いっぱいで頑張ります!
今日 一月七日は、一年の無病息災を願って「七草がゆ」をいただく日です。春の若菜の生命力を取り込み、またお正月にごちそうを食べ過ぎて疲れた胃腸を整えるのにもちょうどいいですね。 胃腸の活力を補う鍼灸治療もオススメです!
可憐に咲く水仙を見ると、なんだかほっとします。清代の康熙帝も初春を告げる美しい水仙がお気に入りで、御案(皇帝の机)の上に数盆並べていたそうです。
新年明けましておめでとうございます。皆さまのご健康とご多幸をお祈り申し上げます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年もあとわずかとなり、クリスマスで街中大にぎわい。クリスマスソングが流れなんとなくワクワクしますね。 そして、クリスマスが終わると新しい年がやってきます。寒さに向かうようですので体調を崩さないように気をつけましょう!
今回は肖像をテーマとした歴史的に有名なルイ14世、ナポレオンやマリーアントワネットをはじめ、レンブランドやボッティチェリ、ヴィジェ・ル・ブランやゴアの作品など多くの貴重な展示がありました。さすがルーブル、迫力ある彫像や美しい肖像画はリアルで圧倒的でした!
早いもので、もう街中にイルミネーションがきらめくクリスマスの季節がやってきました。今年も海外の友人にクリスマスカードを送りました。何かと忙しい12月、体調に気をつけ元気に過ごしましょう!